外形監視はUptime Robotを使っているのですが、4年前にステータスページを作成する機能が追加されました。(友人が試しています)そもそもステータスページはAWSだと「AWS Service Health Dashboard」とか、Mackerelだと「Mackerel Status」などのようなイメージです。今回自分の運営しているサイトらのステータスページを表示させてみました。
■Uptime Robot
- Public Status Pages
- adachin.me
- blog.adachin.me
- wiki.adachin.me
上記のように監視しているドメインを選択します。次はCNAMEレコードを追加しましょう。
■Terraform
DigitalOceanでTerraform化しているので上記のように追加して terraform apply
!!
- 確認
よさそう!
■status.adachin.me
OK!
■まとめ
なんとも簡単に設定できました。
誰がアクセスするんだい!?
0件のコメント