https://blog.adachin.me/?p=5515

覚えているだろうか。
あれから一ヶ月経ってしまい放置していました。。
nginxからH2Oに移行したのですが、
うまくいっていないところが以下のように旧ドメインから新ドメインのredirect(https)である。
https://blog.adachin.me/?p=2131
本日神が降り、うまくいったのでブログします。


■mruby.handler 301 redirect from www to non-www domain #747

https://github.com/h2o/h2o/issues/747

ググるとやりたいこととしてはまさにこれだと思い、自分もmruby使って以下のように作ってみた。

がしかし、まったくうまくいかない。謎のエラーとの戦いで、
これはお手上げレベル。
開発者の奥さんに質問しようと思いましたw

・nginxの場合

上記のようにrewriteをぶち込めば解決できます。


■改めてh2o.confを見直してみた

出来ていないところがあった。。

https://blog.adachin.me
にアクセスすると
https://blog.adachin.me
になっていた。

これか!?

・blog.adachin.me.conf

20行目
/wordpressのパスにアクセスする時にredirect:の設定が入っていなかった。
とりあえずぶち込んだところ。。

解決!

ちゃんとパーマリンクでのrewriteも出来ている!
設定これだけ!?すごいw


■まとめ

時間かかってしまいましたが、
h2oのredirectはこんなに簡単なんですね。。
ansibleで管理してるので参考に!

https://github.com/RVIRUS0817/ansible_blog.adachin.me/tree/master/roles/h2o/files/conf.d


カテゴリー: H2O

adachin

1989年生まれのFindy/SRE。ホスティングから大規模なアドテクなどのインフラエンジニアとして携わる。現在はサービスの信頼性向上、DevOps、可用性、レイテンシ、パフォーマンス、モニタリング、オブザーバビリティ、緊急対応、AWSでのインフラ構築、Docker開発環境の提供、IaC、新技術の検証、リファクタリング、セキュリティ強化、分析基盤の運用などを担当している。個人事業主では数社サーバー保守とベンチャー企業のSREインフラコンサルティングやMENTA/TechBullで未経験者にインフラのコーチング/コミュニティマネージャーとして立ち上げと運営をしている。また、過去「脆弱性スキャナVuls」のOSS活動もしており、自称エバンジェリスト/技術広報/テクニカルサポート/コントリビュータでもある。

0件のコメント

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください