Pocket

またいなむーさんが(@kzm0211) 便利なコマンドツールを教えてくれました。pecoとghqコマンドになります。自分は今までClipyというスニペットツールを使って、各ホスト名を登録して呼び出していました。

他にもhistoryコマンドやローカルにあるリポジトリもcdで移動とか…

正直もっといい方法ないの!?


■peco,ghq

・peco

https://github.com/peco/peco

標準入力で受け取ったテキストデータをインクリメンタルに絞り込みして、選択した行を標準出力に出力するコマンド(ちなみにGo製/作者は@lestrrat様)

・ghq

https://github.com/motemen/ghq

クローンしたgitリポジトリを管理するGo製のコマンドラインツール


■.zshrc

とりあえずbash,fishよりもzsherなので上記のようにコピペしましょう。キーバインドは control + h  control + j  repo と打つと各項目がでます。(キーバインドはお好みで)イメージが伝わりにくいので実際にGIFで見てみましょう。


■history 「control + h」

上記のように control + h で打ったコマンドのhistoryが出てきます。選択してエンター押せば打てるのでこれは重宝する。


■ssh 「control + j」

sshのconfigはincludeしているので ~/.ssh/conf.d/*/config_* をすべて見ています。(maji便利)


■repo

repo と打てば一瞬でローカルのリポジトリに移動できるとか神か!


■まとめ

pecoカスタマイズしまくってみよう!!これないと生きていけないかも…

追記

さらに4年後…dockerでも応用ができますね。

Pocket

カテゴリー: ghqpecoSSH

adachin

1989年生まれのSRE。ホスティングから大規模なアドテクなどのインフラエンジニアとして携わる。現在はサービスの信頼性向上、DevOps、可用性、レイテンシ、パフォーマンス、モニタリング、オブザーバビリティ、緊急対応、AWS/Azureでのインフラ構築、Docker開発環境の提供、Kubernetes保守、インフラコード化、新技術の検証、リファクタリング、セキュリティ強化などを担当している。個人事業主では数社サーバー保守とベンチャー企業のSREインフラコンサルティングやMENTAで未経験者にインフラのコーチング/コミュニティの運用を実施している。また、「脆弱性スキャナVuls」のOSS活動もしており、自称エバンジェリスト/技術広報/テクニカルサポート/コントリビュータでもある。

0件のコメント

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください