[激混みでも関係ないイベント]技術書典#5でMint60を買いに行ってきた!!

というわけで技術書典#5で自作キーボードであるMint60を作ってぶっ壊して、キーボード沼の先輩である@kzm0211さんに直してもらいました。実際の感想と反省点をブログしまっせ。


■Mint60の組み立て手順

基本公式であるゆかりさんのブログを参考にして作りました。準備に必要なのは以下!

・ハンダゴテセット

・ニッパー

・はんだ

そして、ついに作業開始です!!


■作業開始 PM15:39~

まず笑ったのがこのハンダゴテの使い方が分からなすぎて戸惑いました。しかもハンダとか中学以来ですしビビる。まずはダイオードを以下のように折り曲げましょう。

そしてこのダイオードを基盤にハンダします。ちなみに表はテープか何かでちゃんと貼らないと浮いてしまうので気をつけましょう!!

そしてハンダします。

基本ハンダはハンダゴテを基盤に置いてハンダを付けて、ハンダを離すイメージ。ちなみに以下は丸くなっていますが、ハンダゴテを最後離したためです。これは失敗なのでやり直しだ!!!

そしてこれもハンダ失敗してメタルスライムになってるのでやり直し!!慣れるとキレイに仕上がります。


■そして!!!次の日!

左3番キー反応しない。右6割反応しない…..

一部ハンダし直して治りましたが、左の3番キーだけ反応しませんでした。

どうやらコゲてる模様…..


■キーボード沼の先輩に駆けつけてみる

治ったぁああああああああああああ!!

完成品はこちらっ。


■キー変更/qmk_firmware

https://github.com/RVIRUS0817/qmk_firmware

qmk_firmwareをforkしてキー配置を変更できます。とりあえずほぼHHKBに近いキーに変更してみました。

 

・install

・make

・fix keymap

・make


■まとめ

初めての自作キーボードでしたが、試行錯誤し、愛着が湧きますな!!ちゃんと丁寧にやれば皆さんもできます!!Mint60の組み立ては結構難しいので、途中飽きますが、もう一台目も作りたい!!次は失敗しないはず!!!にしてもいい経験になりました。次はHelix挑戦してみようかな。

Helix キーボードキット

キーキャップ買いました

https://novelkeys.xyz/

ここで買えます!!



adachin

1989年生まれのFindy/SRE。ホスティングから大規模なアドテクなどのインフラエンジニアとして携わる。現在はサービスの信頼性向上、DevOps、可用性、レイテンシ、パフォーマンス、モニタリング、オブザーバビリティ、緊急対応、AWSでのインフラ構築、Docker開発環境の提供、IaC、新技術の検証、リファクタリング、セキュリティ強化、分析基盤の運用などを担当している。個人事業主では数社サーバー保守とベンチャー企業のSREインフラコンサルティングやMENTA/TechBullで未経験者にインフラのコーチング/コミュニティマネージャーとして立ち上げと運営をしている。また、過去「脆弱性スキャナVuls」のOSS活動もしており、自称エバンジェリスト/技術広報/テクニカルサポート/コントリビュータでもある。

0件のコメント

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください