そういえば
「Macで作業ログとかどうやって取るんだ・・・」
「Windowsのターミナルクライアントだと自動的に取ってるような・・・」
と思い調べてみた。
■とりあえずホームディレクトリにlogsディレクトリを作る
■ターミナルの設定をする
ターミナル>環境設定>シェル
コマンドを実行にチェックをし、これを打ち込む。
■ターミナルを再起動する
■scriptコマンドが実行される
script_年月日時分秒.txtのログファイルが出力されている。
■ログ終了
exitを1回実行するとログ出力が終了。
もう一度exitを実行するとターミナルが終了。
結構簡単だった。
参考サイトのシェルではnownowと書いてあるけど
二回も書かなくてもいいかも・・・
■2014/09/25[追記]
自動化にするとbashがアラブルから
script 2014xxxx.txtで毎回やるしかないのかな・・・・
参考:http://mac-and-iphone.blogspot.jp/2010/03/mac_09.html
0件のコメント