Hai Adachinです。

みなさんZabbix使ってますか〜

Zabbixはメリットデメリットたくさんありますがw

今回はJMXの監視(JAVA)の監視方法についてのお話です。

特殊なのでめんどくさいですが。。。

ググると、イマイチ必要ない設定とか記載されてるので、

私独自の方法を紹介します。

これで一発かと。。


■準備

・hostsファイルちゃんと設定してあるか(Javaサーバ)

・IPアドレスの確認


■Zabbix_java_gatewayのインストールと設定

・zabbix_server.confの編集(Javaサーバにて)

zabbix-agent導入の場合


■tomcatシェルの作成

このシェルを使ってZabbixサーバにJavaの通信を許可させます。

書き方は様々ですが、以下の二通りかと思われます。

※Javaのポートが開いてるか確認!!!!

or

既に実行にしているならポートが空いてるはず。。。

・それでもダメならiptables開けます(例)


■ZabbixでJMX監視登録

・JMX欄があるので記入しましょう!!

・設定>ホスト

z01

・テンプレート追加しないと意味が無い

z02

・確認

最後にちゃんとグラフが表示されるか確認しましょう。

やっほおおおおいいい

z03

 


■まとめ

これでJavaの監視もバッチグーです。

少し特殊ですが、今後はこんな設定しなくても監視できるようになってほしいですね。。

ハマったのはiptablesくらいですね。

では(・∀・)ノシ

カテゴリー: BlogJavaZabbix監視

adachin

1989年生まれのFindy/SRE。ホスティングから大規模なアドテクなどのインフラエンジニアとして携わる。現在はサービスの信頼性向上、DevOps、可用性、レイテンシ、パフォーマンス、モニタリング、オブザーバビリティ、緊急対応、AWSでのインフラ構築、Docker開発環境の提供、IaC、新技術の検証、リファクタリング、セキュリティ強化、分析基盤の運用などを担当している。個人事業主では数社サーバー保守とベンチャー企業のSREインフラコンサルティングやMENTA/TechBullで未経験者にインフラのコーチング/コミュニティマネージャーとして立ち上げと運営をしている。また、過去「脆弱性スキャナVuls」のOSS活動もしており、自称エバンジェリスト/技術広報/テクニカルサポート/コントリビュータでもある。

0件のコメント

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください