最近寒いですねー。アパートの床とか寒くてヒーター買っちゃおうかと。今回はSSHのお話。SSHの鍵設定についてマスターしてるなあと思ったら甘かったので…
今回は「Permission denied (publickey,gssapi-keyex,gssapi-with-mic).」が出たときの対応をまとめます。
■対象ユーザの.sshディレクトリの権限を確認
(ログインしたいサーバにて)
1 2 3 4 5 6 7 | [adachin@adachin]# ll -al .ssh total 16 drwx------ 2 adachin adachin 4096 Oct 21 20:48 . drwx------ 3 adachin adachin 4096 Oct 23 14:45 .. -rw------- 1 adachin adachin 409 Oct 21 20:48 authorized_keys -rw------- 1 adachin adachin 1765 Oct 21 20:48 id_rsa -rw-r--r-- 1 adachin adachin 403 2 2 2015 id_rsa.pub |
1..ssh自体の権限は700に設定されているか!?
2.authorized_keysの権限は600になっているのか!?
3.id_rsaの権限は600になっているのか!?(ローカルPC)
4.id_rsa.pubの権限は644になっているのか!?(ローカルPC)→あまり気にしなくても良い
それでもエラーが出る場合はログを確認しましょう。以下のようにuudecodeと表示されてたら、公開鍵が間違っていると気づきましょう。
1 2 | $ sudo tail -f /var/log/secure error: key_read: uudecode |
5.公開鍵(authorized_keys)はちゃんとコピペできているか!?
■まとめ
こんなことに時間を割く必要なし!
0件のコメント