Pocket

Adachinですっ。

二ヶ月前、Zabbixサーバがやたら重くなったお話なのですが、

ロアベ、Diski/o、CPU、→荒ぶる

スクリーンでのグラフ表示がめちゃめちゃ遅い。。

スペック悪いし、どうしようもないなあと相談ちらほら。

さすがにこのままではアカンと思い、原因を調べてみました!


■Zabbixサーバ情報

CPUコア数:4

メモリー:8GB

Disk i/oが高い… 30くらい出てますね。CPUも荒ぶってる。
zdiskio02

zcpu


■なにが原因なのか確認

とりあえず

mysqlがやたら張り付いていたので、DBのチューニングかなと。

・当時のmy.cnf


■対応

DBのキャッシュサイズが小さいとディスクIOに依存するので、

結果 遅くなる!!!

ので以下をmy.cnfに追加した。

ちなみにこの設定が入っていないと初期値が8MBという…少なすぎw

そんでもってinnodb使われているのか確認してみた。

間違いなくInnoDBを使用したので設定反映した。


■結果どうなったのか

zdiskio

うおおおおおおおおお!!!!

スクリーンの表示も一瞬でした。


■まとめ

apacheのチューニングもしてみたが、たいして変わりませんでした。
poolサイズのメモリーもっとあげていいかも。

参考:http://moriya.xrea.jp/tdiary/20111117.html

Pocket

カテゴリー: Zabbix監視

adachin

1989年生まれのSENSYN ROBOTICS/SRE。ホスティングから大規模なアドテクなどのインフラエンジニアとして携わる。現在はサービスの信頼性向上、DevOps、可用性、レイテンシ、パフォーマンス、モニタリング、オブザーバビリティ、緊急対応、AWS/Azureでのインフラ構築、Docker開発環境の提供、Kubernetes保守、インフラコード化、新技術の検証、リファクタリング、セキュリティ強化、エンジニア採用広報などを担当している。個人開発では「夫婦、パートナー向け家事管理サービス/famii」をCakePHPで開発中。副業では数社サーバー保守とベンチャー企業のインフラコンサルティングやMENTAで未経験者にインフラのコーチング/コミュニティの運用を実施している。また、「脆弱性スキャナVuls」のOSS活動もしており、自称エバンジェリスト/技術広報/テクニカルサポート/コントリビュータでもある。

0件のコメント

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください