Alpine Linuxと言えば2016/04/21に勉強会行ってきてからの(以下のブログより)

[2016/4/21][勉強会]Alpine Linux Meetup Tokyo #1 に行ってきた!

そこまで触ってなかったので、簡単なWEBサーバでも動かしてやろうじゃないかと。。
特にADACHIN BBSもリニューアルしたので、Alpine上で運営したいなと思いを胸に。。

やってやろうじゃないか!!!


■docker images alpine:latest

・最新repositoryの追加、updateとupgrade

・必要なパッケージインストール

・デーモン管理

デーモン系がないのでインストールします。
CentOS7のsystemctl的なやつ。

使い方は公式を参考に。
http://wiki.alpinelinux.org/wiki/Alpine_Linux_Init_System

このままrc-statusと打ってもエラーが出てしまうので以下の設定をします。
なんで最初から設定されてないの!w

https://github.com/neeravkumar/dockerfiles/blob/master/alpine-openrc/Dockerfile

neeravkumarさん助かった。。

・確認

どんなサービス起動しているか確認できた。(今は何もない)


■nginxインストール

・nginx起動

・確認

ちなみにこれでも確認できる。


■まとめ

これでrubyとrails入れて
BBS動くか試してみるぞおおおお!!
あとでDockerfile作っとこ。メンドクサイ。。(nginxもdelete)


カテゴリー: Alpine LinuxDocker

adachin

1989年生まれのFindy/SRE。ホスティングから大規模なアドテクなどのインフラエンジニアとして携わる。現在はサービスの信頼性向上、DevOps、可用性、レイテンシ、パフォーマンス、モニタリング、オブザーバビリティ、緊急対応、AWSでのインフラ構築、Docker開発環境の提供、IaC、新技術の検証、リファクタリング、セキュリティ強化、分析基盤の運用などを担当している。個人事業主では数社サーバー保守とベンチャー企業のSREインフラコンサルティングやMENTA/TechBullで未経験者にインフラのコーチング/コミュニティマネージャーとして立ち上げと運営をしている。また、過去「脆弱性スキャナVuls」のOSS活動もしており、自称エバンジェリスト/技術広報/テクニカルサポート/コントリビュータでもある。

0件のコメント

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください