こんばんわ

二回目の勉強したコマンドや用語をブログします

・メールサーバ
IMAPとPOPの違い

POP(Post Office Protocol)、IMAP(Internet Message Access Protocol)

POP → メールサーバから、メールをパソコンにダウンロードする方式。

IMAP → メールサーバにメールを置いたまま、メールボックスの一覧だけをパソコンに表示する方式。

popメリット→接続時間の短縮、メールを残さないからサーバの負荷も軽い

デメリット→アカウント設定済みのパソコンでないと送受信できない

IMAPメリット→自宅でも同じ環境で閲覧可能、何台ものPCを使い分けるような人

デメリット→莫大な量のメール管理が必要

SMTP(Simple Mail Transfer Protocol) 電子メールをコンピュータから他のコンピュータへ転送する際に用いるメールサーバーの基本的なプロトコル。

ミドルウェア:Becky! Internet MailEudora Gaucho Internet Mailer Gnus Mew Microsoft Entourage Microsoft Outlook Express Microsoft Outlook Mozilla Thunderbird Mutt Opera M2 Shuriken Pro4 Sylpheed Winbiff Wanderlust

・dateコマンドが格納されている場所はどこにあるのか?

/bin/dateに入っている

ちなみになぜ/bin/dateとフルパスで打たなくでも表示されるのか

・アクティブディレクトリ

Windows 2000に搭載されているディレクトリサービスネットワーク上に存在するサーバクライアントプリンタなどのハードウェア資源や、それらを使用するユーザ属性アクセス権などの情報を一元管理することができる。

・ssh

遠隔操作するコマンド 鍵指定する場合は公開鍵、秘密鍵の設定をしなければならない ssh -i で指定する

-iを指定しない場合だとデフォルトの扱いになる

・CDN

【 Contents Delivery Network 】
ファイルサイズの大きいデジタルコンテンツをネットワーク経由で配信するために最適化されたネットワークのこと。 Webのみならず、大容量アプリケーション、音楽、動画の配信やオンラインゲームといったブロードバンドのコンテンツを配信することが安定かつ低コストで行えるようになる。 主にキャッシュサーバ導入など。アカマイが有名で、AWSならcloud front、vernish、apacheのmod_cacheでもできる。

 

そういえばインフラの本を購入

読みます!

カテゴリー: BlogLinux用語等

adachin

1989年生まれのFindy/SRE。ホスティングから大規模なアドテクなどのインフラエンジニアとして携わる。現在はサービスの信頼性向上、DevOps、可用性、レイテンシ、パフォーマンス、モニタリング、オブザーバビリティ、緊急対応、AWSでのインフラ構築、Docker開発環境の提供、IaC、新技術の検証、リファクタリング、セキュリティ強化、分析基盤の運用などを担当している。個人事業主では数社サーバー保守とベンチャー企業のSREインフラコンサルティングやMENTA/TechBullで未経験者にインフラのコーチング/コミュニティマネージャーとして立ち上げと運営をしている。また、過去「脆弱性スキャナVuls」のOSS活動もしており、自称エバンジェリスト/技術広報/テクニカルサポート/コントリビュータでもある。

0件のコメント

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください