Pocket

[DigitalOcean]KubernetesでWordPressを動かしてwikiブログを始めました!

2年前構築したwiki.adachin.meDigitalOceanのKubernetesで運用しており、v1.15から特に何もせずにバージョンアップを放置していました。ちなみにその2年前はECS/Fargateの勉強をしていたこともあり、なかなか時間が取れなかった…!(言い訳するんじゃないよ!)

そして本日Kubernetesの最新バージョンはなんとv1.21にも上がっていたんですね。。今回初めてv1.15からv1.21にバージョンアップを行なったので手順等ブログしたいと思います。


現状の構成

[DigitalOcean][WordPress]Managed Databases MySQL8に移行しました!

もともとDBはKubernetesのnode上にMySQLコンテナを立てて運用していましたが、上記の去年初頭にManaged DatabasesでMySQL8が対応したということもありまして移行し、MySQLコンテナを廃止しました。※旧構成に関してはこちら。そしてWordPressコンテナはボリュームマウントしています。今後はコンテナにソースコードをコピーしてデプロイできるように変更したいところだね….まずはMinikubeで開発環境を作るところかな。プラス画像はOffload Media Liteプラグインを利用して、Spaces(AWSのS3的な)で格納しています。

というわけでバージョンアップやってみましょう!


Vesion Upgrade v1.15.12-do.8

  • v1.15.12-do.8

まずはv1.15のマイナーバージョンアップから試してみると、速攻で失敗しました。ここは本来であればメンテモードにするべきだな…この場合は以下のようにdescribeでpodsのエラーを確認してみると「secretがないよ」と怒られています。自分の記憶だとMySQLコンテナを廃止したときにmanifestファイルも消してしまったので、以下のように一旦secretは削除してapplyをし直します。

    • delete apply

    • 確認

    これでマイナーバージョンアップをすることができました。次はv1.17になりますが基本的にはローリングアップデートをしながら徐々にバージョンを上げていきます。いきなりv0.21にはできませんね。


    Vesion Upgrade v1.17.16-do.0

    https://docs.digitalocean.com/products/kubernetes/resources/clusterlint-errors/#dobs-pod-owner

    • manifests/wordpress-deployment.yaml

    https://kubernetes.io/ja/docs/concepts/workloads/controllers/statefulset/

    v1.17からvolumesの書き方が変わったそうです。なのでmanifestファイルを変更しなければなりません。ついでにWordPressコンテナイメージのPHPバージョンを7.3から7.4に変更しました。DOのボリュームを参照する場合はkindStatefulSet に変更して volumeClaimTemplates を新たに指定する必要があります。ここらへん少し変わってるな….これでdeleteとapplyをし直せばバージョンアップ可能になりました。


    v1.18.19-do.0→v1.21.2-do.2

    v1.18からv1.21までは特にエラーも起きず、すんなり最新にバージョンアップすることができました。あとDOはTerraformですべて管理されているので、差分を修正して完了となります。監視で利用しているMackerelコンテナも落ちてたので復旧済み。ちなみにTerraform Cloudはtfstateファイルの管理以外全く触ってなかったのでSlack通知やってみた。CircleCIでもTerraform CIが動いているので、完全に冗長化だなw

    • Terraform Cloud

    • CircleCI


    とめ

    初めてKubernetesのバージョンアップ対応をしましたが、これがみんなツライとよく口にしていたことなのかと感じましたし、私の場合はWordPressなので特に難しい処理もしていないので、逆に楽だなと思いました。これがRailsやLaravelで運用となると相当manifestファイルも膨大ですし、メンテツラそうというのが予想できる….

    とりあえず3時間ほどでバージョンアップと知見も高まったのでよかった…!次は開発環境作ってみたいと思います!お疲れ様でした…!そしてTwitterでリプ頂いた@RyoMa_0923さんフォローあざました!!

    Pocket


    adachin

    1989年生まれのSRE。ホスティングから大規模なアドテクなどのインフラエンジニアとして携わる。現在はサービスの信頼性向上、DevOps、可用性、レイテンシ、パフォーマンス、モニタリング、オブザーバビリティ、緊急対応、AWS/Azureでのインフラ構築、Docker開発環境の提供、Kubernetes保守、インフラコード化、新技術の検証、リファクタリング、セキュリティ強化などを担当している。個人事業主では数社サーバー保守とベンチャー企業のSREインフラコンサルティングやMENTAで未経験者にインフラのコーチング/コミュニティの運用を実施している。また、「脆弱性スキャナVuls」のOSS活動もしており、自称エバンジェリスト/技術広報/テクニカルサポート/コントリビュータでもある。

    0件のコメント

    コメントを残す

    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください