こんにちわ

ターミナルなんてエンジニアしか使わないと思いますが。。

初期のターミナルってなんでこんなにダサいのだろうか。

Appleのネタかと思うくらいw

↓これw

 


・文字に色をつけてみる

とりあえず文字に色をつけてみます。

ホームディレクトリに.bash_profileがあると思うので(なかったら作ります)

で、これらをペーストして保存します

あとはターミナルを再起動すると色がついてると思います。


 ・vimにも色をつけてみる

私はvimを愛してるので

ホームディレクトリに.vimrcがあると思うので(なかったら作ります)
で、他にもいろいろありますが、お好みで

保存して変わると思います


 ・見た目をかっこ良くする

ターミナル>環境設定>設定

からいろいろ変えられますが、githubとかにかっこいいのがありました

リンクつけたのでダウンロードしてみてくださいー

PEPPERMINT

Solarized

あとはターミナル>環境設定>設定から

好きなものをデフォルトにすればOKです

こんな感じ↓

追記※「iTerm2」が最強ですよ〜

これでおわりですー

みなさんも試してくださいまし(・∀・)つ

カテゴリー: BlogMacvim

adachin

1989年生まれのFindy/SRE。ホスティングから大規模なアドテクなどのインフラエンジニアとして携わる。現在はサービスの信頼性向上、DevOps、可用性、レイテンシ、パフォーマンス、モニタリング、オブザーバビリティ、緊急対応、AWSでのインフラ構築、Docker開発環境の提供、IaC、新技術の検証、リファクタリング、セキュリティ強化、分析基盤の運用などを担当している。個人事業主では数社サーバー保守とベンチャー企業のインフラコンサルティングを行うほか、TechBullで未経験者にSREのコーチング、コミュニティ運営、Members 会員管理システムの開発をリードしている。過去には脆弱性スキャナVulsのOSS活動にも貢献。

0件のコメント

コメントを残す

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.