DOMO。Adachinです。
仮想化とかあまり触らなかったのでメモ程度ですが、
検証はVagrantかKVMで行っています。
そこで、スナップショットというのがあります。
VMwareにもありますよね。スナップショットを取った特定の時点に戻す機能。
例えば検証していると、
Adachin「あれ、やっちまったぜ!!!こいつはアカン。。。」
センパイ「m9(・∀・)ハハハ!!!!!スナップショットを使うんだぜ!?」
Adachin「スナップショット?元に戻したいんですが、GUIでぽちぽち?」
センパイ「コマンドでやるんさ!!(・∀・)b」
にしても私のセンパイはほんとに優しい・・・
実際に書いときますよ〜
■仮想マシン確認
| 
					 1 2 3  | 
						$ sudo virsh list Id  名前  状態 1   vm1 実行中  | 
					
■スナップショット一覧確認
		| 
					 1  | 
						$ sudo virsh snapshot-list 仮想マシン名  | 
					
■スナップショット作成
		| 
					 1  | 
						$ sudo virsh snapshot-create-as 仮想マシン名 スナップショット名  | 
					
■スナップショットに戻す
		| 
					 1  | 
						$ sudo virsh snapshot-revert --force 仮想マシン名 スナップショット名  | 
					
■スナップショット削除
| 
					 1  | 
						$ sudo virsh snapshot-delete 仮想マシン名 スナップショット名  | 
					
■まとめ
なんかあった時は元に戻せるのがいいですね。
vagrantのほうが楽ですけどね(・∀・)キリッ
													
													
													
0件のコメント