ポケモンマスターではないけどCouchマスターのAdachinですっ。
前回のCouchbaseのお話はdockerでの構築方法をブログしました。
Couchbaseってなんぞやという方は以下のブログで説明してるのでぜひ!(相変わらずリンクデカイ)
今回はCouchbase3系から最新の4.1.0にバージョンアップする方法をブログします。
そもそもCouchbaseはクラスターなので、一台落ちても大丈夫なような構成となっています。
■簡単な手順図
やり方としてはローリングアップデートするしかありません。
一台抜いて、バージョンアップして、設定して、Addする。
node数多くなったらめんどくさい。。。20台とかなったらマジツライ。
1から説明していきましょう。
■手順
①Fail OverしてRebalance
Couchbase管理画面からポチポチやるんですが、
Fail Overって障害時にそのnodeから安全に抜いて、
あたかも問題ないように見せます。
その際にRebalanceすることで他のnodeが頑張ってマージしてくれます。
つまりFail Overしたものはデータ消してもOK。(クラスターのため)
②Couchbase4系にアップデート
・CentOS6.8で行いました
1 2 3 4 5 |
# yum remove couchbase-server # rm -rf /opt/couchbase # wget http://packages.couchbase.com/releases/4.1.0/couchbase-server-community-4.1.0-centos6.x86_64.rpm # rpm -ivh couchbase-server-community-4.1.0-centos6.x86_64.rpm # rm couchbase-server-community-4.1.0-centos6.x86_64.rpm |
たまにyum remove出来ないことがあるので、その時は
rpm -e couchbase-server-communityで消します。
③初期設定
http://<ipアドレス>:8091にアクセスします。
・couchディスクの指定
今回は/data/couch/couchbase/dataにしました。
基本他のnodeと同じように設定してください。
新規でnode追加する場合は、一旦そのディレクトリをサーバで作って、権限をcouchbaseにしないと、
先に進められません。
・Data RAM Quotaの設定
Couchbase4系になってからIndexとQueryの設定がカスタマイズできるようになりました。
自分は設定上、Data RAMのサイズを3系でほぼMAXにしてしまったため、Addできないぜ!となってしまったので、
一旦、管理画面のData BucketsにあるPer Node RAM QuotaサイズとCluster RAM Quotaサイズを減らしました。
・Memory Sizeの設定
こちらは特に変更しないのでデフォルトでOKで先に進み、パスワード等設定します。
④AddしてRebalance
IPとアカウント名パスワードを入れてAddしてRebalanceします。
⑤繰り返し
がんばって上記と同じように他のサーバにも設定します。
■まとめ
参考になるものがなかったので大変でしたが、
4系でどんな機能が増えたのかまったく調べてなかったので、
あとで追記しときます。
しかしCouchbaseもっと知れ渡ってもいい気がする…
Redisはレプリケーションだし、クラスターの方がいいと思うんだけど、
Redisで十分なのかな…
0件のコメント