Pocket

突然の….

https://shipyard-project.com

この際個人で使ってるdockeサーバ(web ui)をshipyardからPortainerに移行してみました。

dockerホストをweb管理できるshipyardが凄すぎる件

あれから約2年も経っているのか!
ちょうど飽きていたところだから良しとしよう!!!


■Portainer

https://portainer.io/overview.html#demo

 

多分読み方は「ぽーてな」ネイティブだと「ぽーてぃなー」。
基本的にshipyardとあまり変わらず、dockerホストをブラウザから操作するための軽量な管理ツール
LinuxだけでなくWindowsでもmacOSでも使用可能。
もともとUI for DockerがPortainerに名前変えて開発が継続されていると開発者のKevan氏がギッハブで言ってる。


(訳)以前はDockerUIとして知られていたDocker用のWebインターフェイスは廃止したぜ。
https://github.com/portainer/portainerを見な。


■Install

https://portainer.io/install.html

・create docker volume

・docker run portainer

Portainerは9000 portで動いていますが8080でアクセスできるようにしてます。

・docker ps/images

おおおこれはすごい。
shipyardのプロセスと比較すると1つで動いてるのは確かに軽量と言える。
dockerホスト自体もあまり負荷かからなくていいですな。

・docker ps shipyard

shipyardさんはこんなにプロセスある。


■login

アクセスすると適当にアカウント名とパス作れと言われるので設定します。

今回はLocalでOKなのでそのままConnectします。


■Portainer Home

・Dashboard

ダッシュボードカッコいい。
CPU8コアのメモリー10GBとか相当スペックいいわ。

・App  Template

イメージのテンプレートがあるのでちゃちゃっとコンテナrunできる。

・Containers

ここでコンテナの制御ができる。
start,stop,kll,restart,pause,resume,removeなどなど。
起動してるコンテナの名前も変更できたり。
もちろんwebでコンテナにコンソールでログイン可能。

・Images

dockerイメージをポチポチで削除できるのは重宝しますよね。
毎回$ docker rmi -fとかしなくていいので楽ちん。

・Engine

Portainerのバージョンやdockerホストのスペックなどさらに詳細が確認できます。
goのバージョン古くないか?w
CoreOS 1353.8.0 (Ladybug)か。最新のCoreOSのバージョンは1632.3.0なので、
そろそろバージョンアップしようかな…など確認できますな。
他にもアカウントマネジメントなどもあり、各ユーザー作ってreadonlyなども細かく設定ができます。


■まとめ

shipyardと違うのは圧倒的な軽量Web UIであり、
デザインや直感的に扱えるのがメリット。
dockerプロセスも1つなので、このプロセスなんだ?…もない。
Container statisticsだけ、なぜかグラフ出てないのでもろもろ触ってみます。
kubernetesもそろそろ触らねば…

Pocket

カテゴリー: DockerPortainer

adachin

1989年生まれのSRE。ホスティングから大規模なアドテクなどのインフラエンジニアとして携わる。現在はサービスの信頼性向上、DevOps、可用性、レイテンシ、パフォーマンス、モニタリング、オブザーバビリティ、緊急対応、AWS/Azureでのインフラ構築、Docker開発環境の提供、Kubernetes保守、インフラコード化、新技術の検証、リファクタリング、セキュリティ強化などを担当している。個人事業主では数社サーバー保守とベンチャー企業のSREインフラコンサルティングやMENTAで未経験者にインフラのコーチング/コミュニティの運用を実施している。また、「脆弱性スキャナVuls」のOSS活動もしており、自称エバンジェリスト/技術広報/テクニカルサポート/コントリビュータでもある。

0件のコメント

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください