そうSRE NEXTは同窓会です。

印象的だったのがペパボの人や、突然の「ブログ見てます!」などの知人が多すぎて一言で表すと

同窓会

となりました。というギャグは置いといて、今回はSRE大イベント(カンファレンス)であるSRE NEXTに行ってきました。メモ取ってきたのでブログします。


■12:30~ 豊洲

前日が終電までRettyさんと飲んでいたということもあって遅れて向かいます(二日酔い)

場所は豊洲で有楽町線で一本だったので@kzm0211さんと乗車。お昼は隣のビルにあった和食屋さんで、マグロ唐揚げと鯛茶漬けをいただきましたが、これが驚くほどのうまさで最高でした。(写真取るの忘れましたがリンク貼っときます)

> 青ゆず寅 豊洲

https://tabelog.com/tokyo/A1313/A131307/13171035/


■13:10~ ブース巡り

まずはSpeeeブース採用広報の宮崎さん/@seriincaliに遭遇!コーヒーが相変わらず美味しい。@koichirooさんにもご挨拶できたのでよかった!

ここでメルペイSREクイズに挑みます。4問以上当たるとキーキャップと参考書がもらえます。そして、まさかの4問正解したのでゲット!自作キーボードやらねば!

New Relicブースでは無料でTシャツを頂きました。帰宅して着てみるとXLなのにピチピチということもあり、奥さんの寝間着として活用することになりました。


■成長を続ける広告配信プラットフォームのモニタリングを改善してきた話 @larufa1

広告サービスは自分も数年前に運用したことがあるので、広告が1秒でも表示されない、遅延が発生してしまうなど大変だった思い出がありましたが、たしかにアラートバンバン来るし、やばそうだけど大丈夫そう(スルー)という判断はよくありました。もちろんアラートの整理も後回しがちになってしまうこともありましたが、障害が起こったときに一気に整理して、歴史ある改善を行っていったというのはなかなか共感できる部分がありました。アドテクのインフラは面白い。


■delyにおける安定性とアジリティ両立に向けたアプローチ @gomesuit

SREの存在意義って何?ですが、信頼性を高め、プロダクト開発の速度を高めるために存在しています。しかし、直接的コスト(人件費)や間接的コスト(早くリリースしたい)という壁が出てきます。そのアプローチとしてSREという職種が出てきましたが、delyでのSLO、改善MTG、課題洗い出し会などの独自の文化があって参考になりました。


■冗長性と生産性を高めるハイブリッドクラウド環境の実現 @sshota0809

あえてオンプレミスはなくさず、パブリッククラウドを使い分けている技術力に圧倒されました。個人的にGCPはBigQueryくらいなので他のサービスでの使い方などは参考になり、今後のDynamicなDNSは壮大すぎる。

あとは聞けなかったのもありましたので、興味あるスライドを貼っときます!

まさに今やっていることに近い!


■まとめ

イベントは大盛況で最高でした。会えなかった北野さん、おかしん本当にありがとうございました!!majideお疲れ様です。改めて自分はSREとしてとにかく必死に技術力向上とアウトプットを引き続き守っていこうと思います。次回は登壇側へ!

※告知

https://findy.connpass.com/event/160722/

「エンジニア副業Night 〜キャリアと年収アップのリアル〜」でLTするのでぜひ!!

カテゴリー: 勉強会/交流会

adachin

1989年生まれのFindy/SRE。ホスティングから大規模なアドテクなどのインフラエンジニアとして携わる。現在はサービスの信頼性向上、DevOps、可用性、レイテンシ、パフォーマンス、モニタリング、オブザーバビリティ、緊急対応、AWSでのインフラ構築、Docker開発環境の提供、IaC、新技術の検証、リファクタリング、セキュリティ強化、分析基盤の運用などを担当している。個人事業主では数社サーバー保守とベンチャー企業のSREインフラコンサルティングやMENTA/TechBullで未経験者にインフラのコーチング/コミュニティマネージャーとして立ち上げと運営をしている。また、過去「脆弱性スキャナVuls」のOSS活動もしており、自称エバンジェリスト/技術広報/テクニカルサポート/コントリビュータでもある。

0件のコメント

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください