AWS Redash
[Redash][v2.0.0]Amazon Athenaに連携してみた
v1.0.0系からAthenaサポートしていたのですが、 なぜかRedashとは別にproxyが必要 続きを読む…
Redash
[Redash][Remove Users]ユーザ削除はダッシュボードじゃなくて直接サーバでやるのか!
そうこれ。Redashはなぜかダッシュボードでユーザ作成は作れますが、 削除する項目がない! と思っ 続きを読む…
AWS Let's Encrypt [AWS][EC2][letsencrypt]File “/opt/eff.org/certbot/venv/bin/letsencrypt”, line 7, in
[AWS][EC2][letsencrypt]File “/opt/eff.org/certbot/venv/bin/letsencrypt”, line 7, in
これはハマった。 AWSでは未だLetsencryptは対応していないので むりやり–d 続きを読む…
H2O Ruby
[H2O][Proxy Directives][redmine]プロキシにしたRailsアプリのhttpsがリダイレクト時にhttpになってしまう
redmineをhttps化する時には注意!! apacheもnginxと同様で、Railsアプリを 続きを読む…
Apache H2O Nginx
[H2O]php-fpmでhtmlファイルのphpを動かす
H2Oでも簡単に.htmlファイルの中に書いてあるphpを動かすことができます。Apacheでは.h 続きを読む…
AWS Redash
[Redash][Upgrade][v2.0.0]アップグレードするのに手間がかかった件
Redashを最新バージョンにしようとして相当ハマったのでブログします。 Redashはなぜかv2. 続きを読む…