ADACHIN SERVER LABO

  • Home
  • About Me
  • Privacypolicy
  • Wiki
  • Contact

adachi.ryo

1989年生まれのFindy/SRE。ホスティングから大規模なアドテクなどのインフラエンジニアとして携わる。現在はサービスの信頼性向上、DevOps、可用性、レイテンシ、パフォーマンス、モニタリング、オブザーバビリティ、緊急対応、AWSでのインフラ構築、Docker開発環境の提供、IaC、新技術の検証、リファクタリング、セキュリティ強化、分析基盤の運用などを担当している。 個人事業主では数社サーバー保守とベンチャー企業のインフラコンサルティングを行うほか、TechBullを創業し、未経験者向けにSREのコーチングやコミュニティ運営、LT大会の開催、 会員管理システム「Members」の開発をリードしている。さらに、エンジニア向けYouTubeメディア「TECH WORLD」ではSRE関連の動画に出演し、過去には脆弱性スキャナ「Vuls」のOSS活動にも貢献。
Docker Kubernetes

[Docker For Mac]KubernetesでManifestfileを使ってNginxを立ち上げてみた

[docker]Kubernetes無知なので既にリリースされてたDocker for Macで立ち 続きを読む

投稿者:adachi.ryo 投稿日時:7年2018/03/01前
Mackerel 監視

[mackerel]アカウント持ってない人でもグラフ共有できるようになったのでブログで閲覧できるようにしてみた!

2月上旬にmackerelアカウントを持っていない人でもグラフが共有できるようになりました! 完全に 続きを読む

投稿者:adachi.ryo 投稿日時:7年2018/02/25前
bitwarden

ついにbitwardenのデスクトップアプリ版がリリースされた!!

ついに!!!! 念願の!!!!! デスクトップアプリ版がリリースされました!と言ってもベータ版です? 続きを読む

投稿者:adachi.ryo 投稿日時:7年2018/02/21前
勉強会/交流会

[2018/2/20][勉強会][交流会]事業の多角化を支えたランサーズ的SRE術に行ってきた!!

久しぶりに新卒の同期と勉強会行ってきました! しかもあのクラウドソーシングで有名な! ランサーズ さ 続きを読む

投稿者:adachi.ryo 投稿日時:7年2018/02/21前
Docker Portainer

[docker][CoreOS]dockerホストをweb管理できるshipyardが死んだ!?のでPortainerに移行した

突然の…. https://shipyard-project.com この際個人で使って 続きを読む

投稿者:adachi.ryo 投稿日時:7年2018/02/18前
Atlassian Blog chat stride

[Chat]AtlassianがSlackに対抗してStrideをリリースしたので使ってみた!

待ってたぜいいい!!! 去年の9月くらいにアナウンスされて待っていましたが、ようやくリリースされまし 続きを読む

投稿者:adachi.ryo 投稿日時:8年2018/02/09前
vulnerability Vuls

[Vuls][v0.4.2 d926b7f][go-cve-dictionary]JVNのinsert処理バグが治ったのでアップデート!

ついに! 書き忘れました。古いSQLite3を削除して、go-cve-dictionaryのfetc 続きを読む

投稿者:adachi.ryo 投稿日時:8年2018/02/01前
bitwarden Docker Let's Encrypt

[docker][SSL][certificate][update]bitwardenのLet’s Encryptを更新してみた

bitwardenを自前(オンプレ)で運営してる人はLet’s Encryptの更新とか 続きを読む

投稿者:adachi.ryo 投稿日時:8年2018/01/31前
CentOS Grafana H2O Zabbix

[Zabbix3][Grafana][H2O][reverse proxy]H2OでGrafanaをリバースプロキシしてみた!

前回GrafanaとZabbixを連携する方法をブログしましたが、 [Zabbix3][Grafan 続きを読む

投稿者:adachi.ryo 投稿日時:8年2018/01/22前
CentOS Grafana Zabbix

[Zabbix3][Grafana][CentOS7]ZabbixのグラフをGrafanaに連携してみた!

Zabbixはページの表示が遅いイメージがありますが、Grafanaと連携すると使い勝手がよくなり、 続きを読む

投稿者:adachi.ryo 投稿日時:8年2018/01/22前
AWS WordPress

[AWS]WordPressにCloudfrontとALBを挟むと想像以上に動かなくてハマった!

WordPressはAWSで二台構成で運営する場合、CloudfrontとALBを挟むとマジで辛い経 続きを読む

投稿者:adachi.ryo 投稿日時:8年2018/01/20前
AWS CentOS hubot

[hubot][init.d][CentOS][Amazon Linux][slack]完全に忘れていたhubotの起動スクリプト作って楽にした

HUBOT!! みなさん覚えているだろうかこいつを。。。(3年前とかビビる) [hubot]doco 続きを読む

投稿者:adachi.ryo 投稿日時:8年2018/01/16前
Disk Mac

[Mac OS X][Disk Utility][Error]外付けHDDがまったく認識しなかったのでdiskutilコマンドでフォーマットして直した

大学時代に使っていたこの外付けHDD(ホコリまみれ)。 久しぶりにMacで使おうとしたのですが、いく 続きを読む

投稿者:adachi.ryo 投稿日時:8年2018/01/14前

投稿のページ送り

前へ 1 … 19 20 21 … 43 次へ
Search🏃
Follow Us on FacebookFollow Us on TwitterFollow Us on GithubFollow Us on LinkedInFollow Us on speakerdeck
https://youtu.be/2aopnPQJLVA?si=WdZxGkCufmuV0Iko
https://www.youtube.com/watch?v=3XU3awcUmQo

Alpine Linux Ansible Apache AWS BigQuery CakePHP CentOS Chef CircleCI coreos Digdag DigitalOcean Docker ECS/Fargate Embulk GCP Git GitHub GitHub Actions Go H2O Kubernetes Linux mac Mackerel MySQL Nginx PHP Python Rails Redash Ruby Security shell script slack SRE SSH Terraform tmux ubuntu vulnerability Vuls WordPress zabbix 勉強会/交流会

Ranking🔥

  • Home
  • About Me
  • Privacypolicy
  • Wiki
  • Contact
Hestia、作成者: ThemeIsle